・アヴァロンの鍵オンラインoβテスト開始3
一昔前にゲームセンターで大型筐体のカード対戦ゲームとして流行っていた、
セガのアヴァロンの鍵がオンラインゲームとして復活した様です。
このアヴァロンの鍵オンラインの運営は、ゲームポット。
国内で「スカッとゴルフ パンヤ」などのオンラインゲームを運営していますが、
2009年 12月 04日から、oβテストが行われています。
また、oβテストは12月 09日 13:00までで終了し、
12月 10日 13:00から正式サービスへ移行するとの事です。
アヴァロンの鍵オンライン公式HP
http://www.avalon-online.jp/

ゲームの流れ
アヴァロンの鍵は、ゲームセンターで稼動していた事もあり、
1回のゲームが開始→終了という流れにはなっていません。
鍵を持ち目的地のほこらを目指すホルダーターンと、
鍵を持っているプレイヤーから鍵を奪取するチェイサーのターンが、
交互に行われます。
それぞれのターン終了時にゲームに参加出来るのです。
勝利条件は、ホルダーで目的ほこらに3回到達する事。
敗北条件は、プレイヤー体力が0以下になる事です。
カードについて
属性
カードには属性があり、カードの全体色が属性を表しています。
■・・・無属性
■・・・火属性
■・・・風属性
■・・・森属性
■・・・水属性
移動
カードの上部にある、移動◆◆◆◆◆で移動を行います。
各色は移動可能の地面属性を表し、対応する色でないと移動出来ません。
◆ ・・・・・・・無属性、どの移動色でも移動可能です。
◆◆◆ ・・各属性、同じ移動色でないと移動出来ません。
無条件移動・・属性やクリーチャーの影響を受けずに移動出来ます。
テレポート・・・テレポート先までジャンプします。
攻撃
クリーチャーの攻撃力です。
攻撃力が高いほど敵クリーチャーを倒しやすくなります。
耐久
クリーチャーの体力です。
耐久力が高いほど、敵クリーチャーに倒せれにくくなります。
特殊能力
さまざまな能力があるので、有効的に活用していきましょう。
移動について
アヴァロンの鍵では、
マップの地面属性に対応する移動色でないと移動できませんが、
わかりにくいので少し説明します。
例)
地面属性■■■■■ → 地面属性■■■■■
カード属性◆◆◆◆ → 移動結果■■■
戦闘について
鍵キャラクターや鍵クリーチャーが居る箇所に停止すると戦闘が起こります。
キャラクターのみであれば無防備になってしまうので、
クリーチャーを配置して召喚しておきましょう。
1回の戦闘は、攻撃→防御か、防御→攻撃の攻守1回で、
攻めた場合は、敵クリーチャーを倒せれば勝ち、倒せなければ負け。
攻められた場合は、自クリーチャーが生存出来れば勝ちです。
戦闘自体は、同じ対戦カードゲームで比較的有名なカルドセプトシリーズに
かなり近い物があります。
ただし、マップ部分というかゲームの進行やルールはこちらの方が
アグレッシブですね。
それは、プレイヤーに体力があり、1ターンに1づつ減っていくうえに、
戦闘に負けると減少、勝つと増加するから、守りに入るとまず勝てません。
自分に合う戦略を練り、それにあったデッキを構築して勝ちを目指しましょう。
最近のコメント